2012/03/16(金) 17:16:05
the EMInent journal ◆MBA留学記◆
MBA留学×世界旅行×公認会計士=...? 2013年7月卒業しました。
Biddingの結果が出た
ミシガン大学ロスビジネススクールは巨大な学校なので
選択科目の選択において、
人気科目・人気教授の授業は全員が受けられるわけではありません。
なので各自持ち点1,000点を賭けて、オークションのようなことをします。
これをBiddingといいます。
人気教授は300点後半以上賭けないと取れないことも。
もちろん、必修科目的なものも点数を賭けないといけないので、
1点で取れるものもあります。
で、昨日がそのBiddingの結果発表でした★
こちらが結果。
(なんだかKosuさんブログみたいな見た目になってしまった)

とりあえず、優先順位第1位の「人気教授を取る」はクリア。
なかなか危なかった。
優先順位2位の「アメリカだからこそ学べる」も
Negot&Dispという上から3つめの科目が
ネゴシエーション(交渉術)の授業なのでクリア。
優先順位3位の「点数を稼ぐための会計学」ですが
上から4つ目のAnalysisはMarketpointsが26と低いので
教授に直接ネゴれば取れるはず。
下から2つめのCorporate Financial Reportingは
取れても落としてもどっちでもいいかなと思ってたので、様子見で。
Biddingを成功させるために、過去の授業の「マーケットクリア」データや
授業の評判、日本人卒業生から代々受け継がれている「Tips集」(ノウハウ集)
を駆使して戦略を立てます。
私は結果的に、Bidしたポイントの98.8%を使い切って、
すなわち中途半端に賭けて落選した科目は少なかったので
戦略的にかなりいい感じだったかなーと。
受験生の方やMBAに関心のある方の参考のために載せておきますね。
過去の授業の内容
ちなみに、点数で授業評価する満足度アンケートみたいなページもあるんですが、
ログインしないと見れなかったので、シェアできずすみません。
しかし、この授業評価データ、教授の名前と評価がガッツリランキングされているので
教える側からしてもかなりプレッシャーだよなぁ・・・。
選択科目の選択において、
人気科目・人気教授の授業は全員が受けられるわけではありません。
なので各自持ち点1,000点を賭けて、オークションのようなことをします。
これをBiddingといいます。
人気教授は300点後半以上賭けないと取れないことも。
もちろん、必修科目的なものも点数を賭けないといけないので、
1点で取れるものもあります。
で、昨日がそのBiddingの結果発表でした★
こちらが結果。
(なんだかKosuさんブログみたいな見た目になってしまった)

とりあえず、優先順位第1位の「人気教授を取る」はクリア。
なかなか危なかった。
優先順位2位の「アメリカだからこそ学べる」も
Negot&Dispという上から3つめの科目が
ネゴシエーション(交渉術)の授業なのでクリア。
優先順位3位の「点数を稼ぐための会計学」ですが
上から4つ目のAnalysisはMarketpointsが26と低いので
教授に直接ネゴれば取れるはず。
下から2つめのCorporate Financial Reportingは
取れても落としてもどっちでもいいかなと思ってたので、様子見で。
Biddingを成功させるために、過去の授業の「マーケットクリア」データや
授業の評判、日本人卒業生から代々受け継がれている「Tips集」(ノウハウ集)
を駆使して戦略を立てます。
私は結果的に、Bidしたポイントの98.8%を使い切って、
すなわち中途半端に賭けて落選した科目は少なかったので
戦略的にかなりいい感じだったかなーと。
受験生の方やMBAに関心のある方の参考のために載せておきますね。
過去の授業の内容
ちなみに、点数で授業評価する満足度アンケートみたいなページもあるんですが、
ログインしないと見れなかったので、シェアできずすみません。
しかし、この授業評価データ、教授の名前と評価がガッツリランキングされているので
教える側からしてもかなりプレッシャーだよなぁ・・・。
スポンサーサイト
| ホーム |
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
- トラックバック URL:
- http://apricotmba.blog93.fc2.com/tb.php/90-a0cb4ef0
- →この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)