2012/03/06(火) 00:30:05
the EMInent journal ◆MBA留学記◆
MBA留学×世界旅行×公認会計士=...? 2013年7月卒業しました。
戦略的誕生日会
MBAが始まってから私の立ち位置というのをけっこう真剣に考えています。
私は大した業務経験もないし、
英語もできるわけでもないし、
ものすごいリーダーシップがあるわけでもないし、
美人でもないし、金持ちでもないし、
(悲しいからこのへんで止めよう)
で、自分に何ができるかと考えたら
日本人なりの細かな気遣いと人を喜ばせることなんだよね。
というわけで

教授のサプライズ誕生日会を企画しましたー!
プレゼンとオーラルコミュニケーションの授業だったので
授業の最後に
「私たちのグループは実はもう一つプレゼンを準備しているのでぜひ見てほしい」
と言って、クラス全員から「I agree!」「Yes, you can!」
などの拍手をもらってプレゼン形式で「Why MBA?」をアピール。
Why GMBA?
To celebrate your birthday!!
という感じで綺麗にまとめてみました。
教授を含めたみんなが楽しんでくれたみたいでとても良かった。
それにしてもこのケーキ美味しかったなぁ。
金曜日にも誕生日が1件あるのですが
だんだん誕生日祝いの「サプライズ」のハードルが上がっていく気が・・・。
金曜日に誕生日を迎える彼はちょっとくらいふざけてもいいと思うので
できればパイ投げをやりたいなと思っている次第です。

私は大した業務経験もないし、
英語もできるわけでもないし、
ものすごいリーダーシップがあるわけでもないし、
美人でもないし、金持ちでもないし、
(悲しいからこのへんで止めよう)
で、自分に何ができるかと考えたら
日本人なりの細かな気遣いと人を喜ばせることなんだよね。
というわけで

教授のサプライズ誕生日会を企画しましたー!
プレゼンとオーラルコミュニケーションの授業だったので
授業の最後に
「私たちのグループは実はもう一つプレゼンを準備しているのでぜひ見てほしい」
と言って、クラス全員から「I agree!」「Yes, you can!」
などの拍手をもらってプレゼン形式で「Why MBA?」をアピール。
Why GMBA?
To celebrate your birthday!!
という感じで綺麗にまとめてみました。
教授を含めたみんなが楽しんでくれたみたいでとても良かった。
それにしてもこのケーキ美味しかったなぁ。
金曜日にも誕生日が1件あるのですが
だんだん誕生日祝いの「サプライズ」のハードルが上がっていく気が・・・。
金曜日に誕生日を迎える彼はちょっとくらいふざけてもいいと思うので
できればパイ投げをやりたいなと思っている次第です。

スポンサーサイト
| ホーム |
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
- トラックバック URL:
- http://apricotmba.blog93.fc2.com/tb.php/81-e57181a2
- →この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)