2012/02/25(土) 01:52:02
the EMInent journal ◆MBA留学記◆
MBA留学×世界旅行×公認会計士=...? 2013年7月卒業しました。
日本人のモラルが高すぎるのか
今日は3週間の締めとしてテストがありました。
Writing, Speaking, Listening, Reading.
どれも試験内容としては比較的余裕ですが
事件はWritingの時間に起こりました。
隣に座った韓国人お兄さん(ほんとはおじさん)、
Wordはオートコレクト入るからメモパッド使えって言われてるのに
自信満々にWord使ってたよ・・・。
しかも普通にネットでネタ探しかコピペしてたよ・・・。
「あなたが一番encouragementを受けたときのこと」
というお題だったんだけど
こんなTOEFL的な内容だったら
ネットで探すより自分で探した方が絶対早いし、確実だと思う。
難易度云々はおいといて
日本人ってこういうのだいたい守るのがまず、基本だと思うし、
更に、3週間も同じ先生に習って、飲み会で交遊も深めてたら
「悪い点数とりたくないなぁ」「楽したいなぁ」という気持ちよりも
「先生にカンニングがバレたら申し訳ないなぁ」
という気持ちが強く働くと思うのです。
ちなみに、彼は私のWritingの課題提出のパートナーで
Final Paperもコピペで済ませていたので
私は提出50分前にちょっと切れてました。
しかし、前兆はすでにありました。(過去記事)
あれだけ先生から引用するときは“ ”をつけろと言われてたのに。
個人(チーム)レベルで呼び出しくらったのに。
わけがわからないよ

グループワークって難しいなぁ
Writing, Speaking, Listening, Reading.
どれも試験内容としては比較的余裕ですが
事件はWritingの時間に起こりました。
隣に座った韓国人お兄さん(ほんとはおじさん)、
Wordはオートコレクト入るからメモパッド使えって言われてるのに
自信満々にWord使ってたよ・・・。
しかも普通にネットでネタ探しかコピペしてたよ・・・。
「あなたが一番encouragementを受けたときのこと」
というお題だったんだけど
こんなTOEFL的な内容だったら
ネットで探すより自分で探した方が絶対早いし、確実だと思う。
難易度云々はおいといて
日本人ってこういうのだいたい守るのがまず、基本だと思うし、
更に、3週間も同じ先生に習って、飲み会で交遊も深めてたら
「悪い点数とりたくないなぁ」「楽したいなぁ」という気持ちよりも
「先生にカンニングがバレたら申し訳ないなぁ」
という気持ちが強く働くと思うのです。
ちなみに、彼は私のWritingの課題提出のパートナーで
Final Paperもコピペで済ませていたので
私は提出50分前にちょっと切れてました。
しかし、前兆はすでにありました。(過去記事)
あれだけ先生から引用するときは“ ”をつけろと言われてたのに。
個人(チーム)レベルで呼び出しくらったのに。
わけがわからないよ

グループワークって難しいなぁ
スポンサーサイト
| ホーム |
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
- トラックバック URL:
- http://apricotmba.blog93.fc2.com/tb.php/72-fe2282d1
- →この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)