fc2ブログ

繊細な気遣い

今日は午前中がビジネスプランの発表(全員参加が必須のプレゼン)とリスニング。
午後はリーディング、ライティング、スラングのお勉強でした。

スラングをまとめてもいいかなと思ったんだけど
Google先生に「スラング 英語」と聞いたら
やまほど出てくる時代なので、そちらに譲ります。


プレゼンは昨日の夜11時頃までかけて資料を作ってなんとか無事に終わりました。
みんな英語できない環境だから気楽にできるし、間違いも恐れず行けるけど、
いきなりネイティブの中に放り出される人たちはすごいなと思う。
ゆーけーさん、お疲れさま。。。
文章からも達成感が伝わってくるよ。本当におつかれさま。




今日は「日本人の繊細さ」みたいなお話を。

先週、クラスメイトの誕生日があり、私の提案(←ここ注目)
でSurprise Partyをしました。

先生の協力も得てSurpriseは見事に成功

前日に韓国人クラスメイトに車出してもらって買ってきた美しいケーキでお祝い。
韓国とは思えない!表参道で買ってきたって言ってもいけるね

cakebefore.jpg

ここまで美しいとナイフ入れるのも躊躇するものです。

なので、韓国人クラスメイトが切り分けてくれました。


cakeafter.jpg


ぐちゃぐちゃやん Σ( ̄ロ ̄lll)


韓国人だし、ナイフもあったから切り分けになったけど
これが別の国の人とシェアになったら
直接みんなでわーってケーキに群がったりするのかもしれません。

他にも繊細さという点で言うと、
部屋の掃除が雑。
スリッパが揃ってたり、ゴミは回収されてたりするけど


なんでテレビの画面が曇ってるのよ。
他の汚れたところ拭いた後の雑巾で拭いたでしょ。
(被害はこれが2回め)


こういうところ、日本人ならなんとなく気付けると思うんだけれど、
この違いはどこから来るんだろうね。


来週のビジネスコンペでも、日本人なりの「かわいらしさ」みたいのを出してアピールしたいけど
それが気付かれずに終わるのでは意味ないなぁと思ったり。
チームメンバーから
和菓子とポップコーンをセットで出そう
というクリエイティブな案が出てきたけれど
私は日本人としては賛成できないなぁと、日本人らしくない感じで強く反対してしまいました。


ちなみに、誕生日の主役は日本人で、服装とか見る限り小奇麗な感じなので
せっかくの20代最後の誕生日にショック受けてなかったかちょっと心配です

スポンサーサイト



| ホーム |

コメント:


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


トラックバック:

トラックバック URL:
http://apricotmba.blog93.fc2.com/tb.php/66-2392b5ff
この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)