2012/02/17(金) 00:19:24
the EMInent journal ◆MBA留学記◆
MBA留学×世界旅行×公認会計士=...? 2013年7月卒業しました。
サブボスとの戦い
また締切前日で焦ってプレゼン資料終わらせた。。。
たぶんこんな生活があと16か月続くのだろう。
ライティングも英語を使うためにペアでやっているんだけれど
相手は韓国人で上から2番目の年長者。
すなわち
韓国人のサブボス
韓国では年齢はとても重視されていて、
文化的、宗教的、伝統的なものと
おそらく兵役が更にそれに拍車をかけている様子。
初回と2回目の課題はほぼ私が仕上げて
それを先生に提出したので、
「アウトラインはあなたにやってほしい」とメールで送りました。
一昨日受け取った返事が「今夜やります」。
ほっと安心したのもつかの間。
今朝返ってきたファイルは
問題提起なしに理由づけが3つ・・・
構造的におかしくないか?
確かに私がイントロと数字、近況のニュース記事、
彼がその理由づけや説明、Conclusionの担当になったんだけれど
アウトラインをお願いねと言ったうえで
そういう返し方をされるとは思ってもみなかった。
こういうところをマネージするのも国際社会では必要なんだなと気付き、
再来週から来る、更にレベルの高そうな中国人にどう対処しようか
怯えています。
((((;゚Д゚)))ガクブル
たぶんこんな生活があと16か月続くのだろう。
ライティングも英語を使うためにペアでやっているんだけれど
相手は韓国人で上から2番目の年長者。
すなわち
韓国人のサブボス
韓国では年齢はとても重視されていて、
文化的、宗教的、伝統的なものと
おそらく兵役が更にそれに拍車をかけている様子。
初回と2回目の課題はほぼ私が仕上げて
それを先生に提出したので、
「アウトラインはあなたにやってほしい」とメールで送りました。
一昨日受け取った返事が「今夜やります」。
ほっと安心したのもつかの間。
今朝返ってきたファイルは
問題提起なしに理由づけが3つ・・・
構造的におかしくないか?
確かに私がイントロと数字、近況のニュース記事、
彼がその理由づけや説明、Conclusionの担当になったんだけれど
アウトラインをお願いねと言ったうえで
そういう返し方をされるとは思ってもみなかった。
こういうところをマネージするのも国際社会では必要なんだなと気付き、
再来週から来る、更にレベルの高そうな中国人にどう対処しようか
怯えています。
((((;゚Д゚)))ガクブル
スポンサーサイト
| ホーム |
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
- トラックバック URL:
- http://apricotmba.blog93.fc2.com/tb.php/65-d8591c28
- →この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)