2012/02/14(火) 22:26:06
the EMInent journal ◆MBA留学記◆
MBA留学×世界旅行×公認会計士=...? 2013年7月卒業しました。
Our first presentation
このブログの方向性をどうしようかなーと迷っていたんですが
自分の欲しかった情報を載せようと。
で、あまり聞けないけど、ほんとは欲しかった情報を考えてみると
「20代後半の若造がMBAに行って意味があるのか?」
「純ドメでも本当に授業についていけるのか?」
「MBAを取得するような女性は結婚できるのか?」
など。
というわけで、しばらく、個人的な感想や実感を
泥臭いところも含めて報告できればなと思いますー。
Pre-MBA、1週間目の最大のアサインメントは
ビジネスプランの発表でした。
お題はかなりふざけたものが予め用意されており、適当に選びました。
私たちのお題は
「犬用シルクパジャマ」

日本人3人、韓国人3人で
ほぼ初対面、年齢もバックグラウンドもバラバラの6人でやったにしては
まぁ、なんとかうまくまとまるものだなというのが感想。
そして驚いたのが、プレゼン前日。
ほとんど準備できていなかったのに
8時開始
「9時には終わらそう」→ 9時10分終了 →「ノミニケーション行く?」(注)
(注)その日は私が授業中に
「Nominication means communication with alcohol 」
と日本文化を紹介したら韓国人が妙に気に入ってしまった様子。
韓国人クラスメイトはかなり奥さんの尻に敷かれている印象だったので
9時や10時には電話しないと怒られるんだろうなーと思ったら
飲みですかそうですか・・・。
ちなみに、奥さんの尻に敷かれているのが
単なる自虐ネタなのか、ほんとのところなのかはまだわからないですが
今日、バレンタインについて話したときも
「ホワイトデーにはキャンディをあげるつもりだけど、
キャンディの籠の奥にジュエリーとか何か隠しておくんだ。
キャンディだけだったら殺されるよw」
とのこと。これからも観察してみます。
自分の欲しかった情報を載せようと。
で、あまり聞けないけど、ほんとは欲しかった情報を考えてみると
「20代後半の若造がMBAに行って意味があるのか?」
「純ドメでも本当に授業についていけるのか?」
「MBAを取得するような女性は結婚できるのか?」
など。
というわけで、しばらく、個人的な感想や実感を
泥臭いところも含めて報告できればなと思いますー。
Pre-MBA、1週間目の最大のアサインメントは
ビジネスプランの発表でした。
お題はかなりふざけたものが予め用意されており、適当に選びました。
私たちのお題は
「犬用シルクパジャマ」


日本人3人、韓国人3人で
ほぼ初対面、年齢もバックグラウンドもバラバラの6人でやったにしては
まぁ、なんとかうまくまとまるものだなというのが感想。
そして驚いたのが、プレゼン前日。
ほとんど準備できていなかったのに
8時開始
「9時には終わらそう」→ 9時10分終了 →「ノミニケーション行く?」(注)
(注)その日は私が授業中に
「Nominication means communication with alcohol 」
と日本文化を紹介したら韓国人が妙に気に入ってしまった様子。
韓国人クラスメイトはかなり奥さんの尻に敷かれている印象だったので
9時や10時には電話しないと怒られるんだろうなーと思ったら
飲みですかそうですか・・・。
ちなみに、奥さんの尻に敷かれているのが
単なる自虐ネタなのか、ほんとのところなのかはまだわからないですが
今日、バレンタインについて話したときも
「ホワイトデーにはキャンディをあげるつもりだけど、
キャンディの籠の奥にジュエリーとか何か隠しておくんだ。
キャンディだけだったら殺されるよw」
とのこと。これからも観察してみます。
スポンサーサイト
| ホーム |
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
- トラックバック URL:
- http://apricotmba.blog93.fc2.com/tb.php/63-f3a788d0
- →この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)