fc2ブログ

アンチ3800

<緊急!MBAnoWA! 震災復興支援プロジェクト>
MBA受験が終わった方、ぜひこれからのアプリカントの方々に利用された教材を譲ってあげてください。
TOEFL教材大量入荷中!
売上金については、全額、東日本大震災の被災者への義援金として寄付いたします。

MBA no WA!(会員制SNS)



受験仲間ではご存知の方も多いですが、
私はTOEFLのReadingが一番苦手です。

大学受験をしてないので、長文読解の基礎も何もない上に、
大きな障害となっているのが単語力。

英単語3800をやっても、詰めたところから
どんどん流れる流れる・・・

先輩たちや受験仲間がみんな3800のところ、
王道は外せないといったかんじで
苦労しながら、いやいややっていました。

しかーし、こんな私も最近は単語の勉強が楽しくなっています!
そして記憶できてます!
今日、ご紹介する商品はこちら!
(アフィリとかしてないですけど)



Hyper 語源とイラストで一気に覚える英単語 (アスカカルチャー)Hyper 語源とイラストで一気に覚える英単語 (アスカカルチャー)
(2004/03/16)
清水 建二

商品詳細を見る



単語の暗記法としては
ランダムに力技で覚える3800とは全く異なり、
接頭語、接尾語などから推測して
似た単語をまとめて覚える方法。


ab~とか、 ex~とか、
英語の出来る人には当然かと思いますが
3800で凝り固まった私には
そっかそっか、と納得しながら覚えられて
こんなに楽に覚えられちゃっていいの?
といった感じです。

本音を言うと、3800に割いた時間
返してくれよって感じ。<`ヘ´>

ちなみに、アフィニティ野口先生もおすすめの方法でした。
私には本当、野口メソッドがおもしろいくらいハマってます。



今回私が言いたかったのは

自分の成績が悪いのは
自分のせいじゃないこともある。

先生のせいかもしれない。

教材のせいかもしれない。

MBA受験で大切なのは時間です。

お金や忍耐も大事ですが、
やるときはやる、えいやっと決める、
というのが大切だと思うんですよ。

だって、
MBAって手段でしょ?
手段を得るのに時間かけて、ゴールにいつ着くの?


受験を志したときにできた受験仲間が
あと数か月で卒業して帰ってきてしまいます。

一回り先を越されてしまったことに
反省をこめて。


スポンサーサイト



| ホーム |

コメント:

はじめまして

α-leaderから訪ねさせていただきました。
MITのおっさん学生です。
自分も2年前「TOEFL3800はマストだ」と言われ、10回は挫折しました。
駄目な人には最低の単語帳ですよねこいつは。
目から鱗でした。
今後もご活躍のぞかせていただきます。

No title

りゅうすけさん、コメントありがとうございます。

MBA受験業界には
挫折した人の体験談が少なすぎますよね・・・。
そもそも、どの業界にも「失敗談」を声高にしゃべってくれる人は少ないかもしれませんが。

MITの先輩がそうおっしゃってくださると
私もますます、自分はバカじゃないんだ!
3800が悪いんだ!と自信がつきます(笑)

これからはたくさん私の失敗談を載せて
不幸な後輩をこれ以上作らないように貢献していきたいと思います。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


トラックバック:

トラックバック URL:
http://apricotmba.blog93.fc2.com/tb.php/49-bd7bd1eb
この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)