fc2ブログ

女性MBAという生き物 性格編

ひとくくりはできない女性MBAだけれど、
「こだわりが強い」「本格派」
という共通点はあると思う。

例えば歌とか、カメラとか、ワインとか、ディズニーとか。

私の知っている人で一番ぶっ飛んでるなと思ったのは
MBA留学中に同じ市内の音楽大学の聴講生になって(注:同じ大学内ではない)
むしろ卒業後はその音楽大学を重視してキャリアを構築している方。

ワインが好きでワインエキスパートの資格の勉強したり、
ジョギング始めてハーフマラソンくらいは普通に走っちゃたり、
英語の試験ではそれなりに苦労してたはずなのに
いつの間にか3か国語、4か国語に手を出していたり、
いつの間にかいろんな国の男性と恋を…ゲフンゲフン
話題がずれましたね。失礼しました。

こういうキャラクターが表に出てきちゃうのは
女性MBAに「あきらめない」という傾向が強いからだと思う。

20140122_2.jpg

私の苦手なことのひとつは諦めることであり、
人生で大きく諦めたことと言ったらMBAの志望校くらい。
で、結局MBAには行っている。
資格試験やナントカ検定も勉強の進捗や成果、本番の体調に関係なく、
ドタキャンしたことはないです。

反感を買うこと覚悟で言うと、諦めることができる人が理解できません。

そりゃ、電車逃したとか、サイフ落としたとか、
諦めなきゃならないことは日々大小あるけれど
それが大きな失敗であればあるほど私は諦められなくなる。
消化(消火?)にも時間がかかる。

こんな性格で私は幸せに死ねるのか・・・。
人生でやり残したことが多すぎて、
いつまでも死なないおばあちゃんになってしまうかもしれない。

早くsunk costから解放される方法を学ばないとなー。
スポンサーサイト



| ホーム |

コメント:


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する