2013/07/15(月) 13:57:56
the EMInent journal ◆MBA留学記◆
MBA留学×世界旅行×公認会計士=...? 2013年7月卒業しました。
意識を変える旅
アメリカ西海岸10日間の旅行が終わりました!
各地で泊まる場所を貸してくれたり、
食事をご馳走してくれたり、
観光をアレンジしてくれたり、
ガールズトークや下ネタに付き合ってくれた皆さん、
どうもありがとう!!
ここには書けないことだらけだけど、
人生において大事な旅になった気がします。
西海岸は広いので、車で移動する日も多かったのですが
ずっとラジオを聞いていました。
USはヒットチャートの入れ替わりが遅いのもあり
かなり詳しくなりました。
すごいなーと思うのが、この曲。SAME LOVE.
曲だけ聞いてると、デュエットだし、男女の切ない恋の歌かなーと思うんだけど、
実はゲイの曲です。
この曲を聴くだけで救われる同性愛者の人もいるんだろうね。
こんな曲が流行る、というアメリカ文化はとても好き。
もう1曲、聞いてるだけで泣けてきてしまう(中学生かよ!w)
お気に入りがあるんだけれど
洋楽の詞で共感できるようになったー!と少し成長を感じた一方、
タイトルは見つからないし、You're 何とかって言ってて
その何とかは辞書で調べないとわからない・・・英語力はまだまだ。
わっきーさんが書いていたように
2012-2013の洋楽Hit chart songsたちはきっと
世界中で自分探しした,ほろ苦い1年を鮮やかに思い出させる曲になるんだろうな。
曲は共有してもその世界は共有されてなくて、
わっきーさんにはローザンヌの寒さや白い風景、
私にとってはマイル表示のアメリカの道路。
忘れないうちにたくさんDLしよーっと。
各地で泊まる場所を貸してくれたり、
食事をご馳走してくれたり、
観光をアレンジしてくれたり、
ガールズトークや下ネタに付き合ってくれた皆さん、
どうもありがとう!!
ここには書けないことだらけだけど、
人生において大事な旅になった気がします。
西海岸は広いので、車で移動する日も多かったのですが
ずっとラジオを聞いていました。
USはヒットチャートの入れ替わりが遅いのもあり
かなり詳しくなりました。
すごいなーと思うのが、この曲。SAME LOVE.
曲だけ聞いてると、デュエットだし、男女の切ない恋の歌かなーと思うんだけど、
実はゲイの曲です。
この曲を聴くだけで救われる同性愛者の人もいるんだろうね。
こんな曲が流行る、というアメリカ文化はとても好き。
もう1曲、聞いてるだけで泣けてきてしまう(中学生かよ!w)
お気に入りがあるんだけれど
洋楽の詞で共感できるようになったー!と少し成長を感じた一方、
タイトルは見つからないし、You're 何とかって言ってて
その何とかは辞書で調べないとわからない・・・英語力はまだまだ。
わっきーさんが書いていたように
2012-2013の洋楽Hit chart songsたちはきっと
世界中で自分探しした,ほろ苦い1年を鮮やかに思い出させる曲になるんだろうな。
曲は共有してもその世界は共有されてなくて、
わっきーさんにはローザンヌの寒さや白い風景、
私にとってはマイル表示のアメリカの道路。
忘れないうちにたくさんDLしよーっと。
スポンサーサイト
| ホーム |