2013/05/14(火) 01:13:25
the EMInent journal ◆MBA留学記◆
MBA留学×世界旅行×公認会計士=...? 2013年7月卒業しました。
MAP始まりました
卒業したと思いきや、あと2ヶ月弱あります。
それはMAPという卒業要件のコンサルプロジェクトがあるから。
さて、私はどんなプロジェクトをやることになったかと言うと
場所は台湾、
内容は既存技術の新製品/販路開発です。
えー、正直に言いますと、予想はついていると思いますが
場所で選びました。
今年は当初15件の案件があり、
優先順位と志望動機を書いた紙を事務局に提出。
各チーム5,6人アサインされるということで
最終的に8つの案件がMAP Projectとして始動することになりました。
この案件は毎年変わります。
例えばClass of 2012は海外行けるのが1つしかなかったりするので
ここは本当に運によるところ。
今年は15案件中5案件が海外(含む日本)出張ありでした。
これは本当に運が良かった。
(※でも5案件の中にはProjectとして採択されなかったのもある)
GMBA前の自分なら、ヨーロッパ案件を志望してたと思うんだけど
まぁせっかく、韓国、北京、シンガ、インドと来たら
ここはアジアで貫き通すしかないでしょう!
シンガポール+日本のミラクル案件もあったんだけど、
実はシンガは倉庫しかなかったよ、ってことで
日本のみになってしまいました。
実は人生初の台湾。
到着日には半日台北を観光しました。
China Session中、台湾人クラスメイトは言葉がわかるにも関わらず
中国が嫌いだと叫んだり、
大阪が懐かしいとつぶやいたりしていて
何でだろうと思ってたんですが、なんとなくわかりました。
そこらじゅう、日本製品や日本語の広告だらけ。
手間を避けるために直輸入しているのかなと思いきや
あえて日本語を掲載している様なものもあり。
今いるホテルも、台北から300kmくらい離れた台南の
工業団地内というちょっとさびれた場所にありますが
日本語が見られるテレビチャンネルが2つもあります。
ホテルのフロントの女の子も日本語ができて
『日本大好き、エンターテイメント大好き』と言っていて
特に嵐が好きだそう。
櫻井翔くん見たことあるよ、と言ったら
ほんとにこんな感じ
(*ノωノ)キャッ で『キャア
』って言っていました。
知的なところがいいそうです。
が、『サトシ(大野くん)でもいい』って言ってましたw
台湾の親日の話は知っていたけど予想以上でした。
やっぱり現地に行ってみないとわからないなぁ。
あと、中国語やりたい度も上昇中。
アメリカに深くコミットしてるとスペイン語やりたくなるそう。
守秘義務があり、かつその技術を持って製品を作っているのは
世界中でこのクライアント企業だけなので詳細は書けないのですが、
バレない程度に経過報告していきます。
それはMAPという卒業要件のコンサルプロジェクトがあるから。
さて、私はどんなプロジェクトをやることになったかと言うと
場所は台湾、
内容は既存技術の新製品/販路開発です。
えー、正直に言いますと、予想はついていると思いますが
場所で選びました。
今年は当初15件の案件があり、
優先順位と志望動機を書いた紙を事務局に提出。
各チーム5,6人アサインされるということで
最終的に8つの案件がMAP Projectとして始動することになりました。
この案件は毎年変わります。
例えばClass of 2012は海外行けるのが1つしかなかったりするので
ここは本当に運によるところ。
今年は15案件中5案件が海外(含む日本)出張ありでした。
これは本当に運が良かった。
(※でも5案件の中にはProjectとして採択されなかったのもある)
GMBA前の自分なら、ヨーロッパ案件を志望してたと思うんだけど
まぁせっかく、韓国、北京、シンガ、インドと来たら
ここはアジアで貫き通すしかないでしょう!
シンガポール+日本のミラクル案件もあったんだけど、
実はシンガは倉庫しかなかったよ、ってことで
日本のみになってしまいました。
実は人生初の台湾。
到着日には半日台北を観光しました。
China Session中、台湾人クラスメイトは言葉がわかるにも関わらず
中国が嫌いだと叫んだり、
大阪が懐かしいとつぶやいたりしていて
何でだろうと思ってたんですが、なんとなくわかりました。
そこらじゅう、日本製品や日本語の広告だらけ。
手間を避けるために直輸入しているのかなと思いきや
あえて日本語を掲載している様なものもあり。
今いるホテルも、台北から300kmくらい離れた台南の
工業団地内というちょっとさびれた場所にありますが
日本語が見られるテレビチャンネルが2つもあります。
ホテルのフロントの女の子も日本語ができて
『日本大好き、エンターテイメント大好き』と言っていて
特に嵐が好きだそう。
櫻井翔くん見たことあるよ、と言ったら
ほんとにこんな感じ
(*ノωノ)キャッ で『キャア

知的なところがいいそうです。
が、『サトシ(大野くん)でもいい』って言ってましたw
台湾の親日の話は知っていたけど予想以上でした。
やっぱり現地に行ってみないとわからないなぁ。
あと、中国語やりたい度も上昇中。
アメリカに深くコミットしてるとスペイン語やりたくなるそう。
守秘義務があり、かつその技術を持って製品を作っているのは
世界中でこのクライアント企業だけなので詳細は書けないのですが、
バレない程度に経過報告していきます。
スポンサーサイト
| ホーム |