fc2ブログ

Holi 美しすぎるお祭り

Holiとはインドのお祭りのひとつで、
基本的にはヒンズー教のものだけれども
カーストも性別も年齢も関係なく大騒ぎするそう。

起こりは諸説あるものの、
私が気に入った話は
クリシュナという神様の肌は黒く、
彼が好きなラーダーという娘の肌は白かった。
クリシュナは肌の色の違いを気にしていたが
クリシュナの母が「それならラーダーに色を塗ってしまいなさい」
と言われ、クリシュナはラーダーに色を塗ってしまった。
というお話。

何それ美しくないかい?
その加点主義な考え方、気に入ったっ!



この動画見たとき、絶対インド行かなきゃって思った。

ホーリーは会場があるわけではなく、
仲の良いコミュニティでお祝いするのが基本で、ISBでも恒例です。
本来は先週の3月27日だったんですが試験期間中のため
4月1日になりました。

が、昨日31日に大きなパーティが行われ、
二日酔いや夜通し騒いでいた人が多かった様子。
予定の10時には人の動いている気配がなく、
11時に私が会場に行くと引っ越し業者に
「今日ホーリーやるって聞いたから宣伝しに来たんだけど、
どこでやってるの?」と聞かれ、
学内一斉メールで告知された12時半に行っても
スペイン人しかいない、という
超ぐだぐだ、むしろエイプリルフールだから嘘?というような状況。

結局、3時頃開始されたのですが
スペイン人夫婦2組は子どもを当初の開始時間10時に合わせて
託児所に預けていたので、それじゃ間に合わないと言っていて
かわいそうだったな・・・。

やっと始まったホーリー、とりあえず見て!
20130401_3.jpg

もう、口やら目やら耳やらに色の粉は入るし、
全身髪から下着までびっちょびちょの
カオスなんだけれど
20130401_4.jpg

1年間ずっと一緒にいた仲間たちが
全身で喜び、友情、楽しさ、愛情を表現する姿が
本当に美しく、輝いていて、
20130401_2.jpg

知ってる曲なんてほとんどかからなかったけど
みんなで水しぶきあげながら踊って
色の粉べたべた顔に塗り合いっこして
20130401_6.jpg

その場にいられたことがMBA留学生活始まって
一番と言っていいくらい嬉しかった。
20130401_5.jpg

よそものの立場でこんなに感動するのだから
きっと、正規の学生でこのメンバーと過ごして
ホーリーを迎えていたら
私、号泣してたかもしれないな。
20130401_1.jpg

今日は夜、ルームメイトとご飯行く予定だったんだけど
色素が全然落ちなくて、女子3人(1人は不参加)、ピンクやら紫やら
変な顔色とピンクの手してるので延期になってしまいました。
ルームメイト曰く、こんなに落ちないのは初めてで
卒業式どうしようって言っていた。

ちなみに、リスケはこれで2回目。
ご飯、行けるのかな・・・。
スポンサーサイト



| ホーム |

コメント:

ホーリー!こりゃすごいですね。
私が行った時はデリーのど真ん中だったからか、ホーリーもこんなにすごくは無かったです。どっちかというと拍子抜けした感じでした。でも色々楽しかったです。

しかし、こんな中で写真撮るってすごいですね!
いい味出てる写真ばかりで、見てて楽しくなりました。

Re: タイトルなし

写真撮る人はさすがにかなりの距離を保って、望遠レンズで撮ってました。
わたしもうっかり持っていかなくて良かったです。
あと、うっかり携帯ポケットに入れて行ったりしてもダメでした。
見つかった途端、えいやーと足を引っ張られて水浸しにされるんでw


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する