fc2ブログ

最近気になるインド人

旧正月中にインド人のことが妙に気になったのでそのお話。

奇妙に感じたのがインド人男性の仲の良さと写真に写ることへの探究心。

仲の良さという点について。

日本では家族やカップルで旅行や大きな行事(お正月やクリスマス)を過ごすことが多いので
自然と男女混ざって行動しています。
が、旧正月のインド人と言えば、ほとんどが男だらけの団体でした。
数は2,3人から10人超の団体まで幅広いです。
人数が多いので、とにかく目を引きます。
見た目で若いのか年取ってるのかわからないけど、とにかく男同士。
よくそれだけ大勢の予定合わせられますよね・・・。

逆に女同士でつるんでる、っていうのはほとんど見なかった。
女子会をやりたがるような独身女性たちはどこで何をして遊んでいるんだろう。

おもしろかったのが、Universal Studio Singaporeの前で
まるで修学旅行の集合写真のように
15人くらいのインド人が2列になり写真を撮っていたら
撮り終わった途端に、2人、3人くらいの小グループに散り散りになった瞬間。
あんたたち、仲良いのか悪いのかどっちなんだい!?と
目が釘付けになっていた私たち家族で吹きました。

自分写真への探求心について。

もともと、台湾人女子やマレー系メイドさんが
自分の写真大好きなのは気付いてたんですが
インド人男性もここまで自分の写真好きだったとは知りませんでした。

日本人男性って、あんまり「自分の写真」にこだわりない気がするんですよね。
旅行や記念の場所に行っても、そこに行きました、という証拠写真が残ればいいので
例えば入り口や、名物っぽいもの、風景、人物は集合写真だけ撮ればそれでOKな印象。
ところがインド人、自分の顔や全身の写真を撮ることに一生懸命。
Gardens by the bayというマリーナベイサンズと提携した新しい植物園に行きました。
そこらじゅうで「お花と俺」の写真撮影隊がうじゃうじゃ・・・。
サングラスかけた自分の顔とお花をアップで撮ってみたり、
片足を花壇に上げてポーズ撮ってみたり。
そして歯を見せずに、口を真一文字に結んでいることが多い。

あの写真はどこで使うんだろう・・・。

と思ったらこの記事。読みながら吹きました。(インド人女子の話だけど)
参考記事 インド人の若い女性の携帯の待ち受け画像は?
ポエム―!確かにFBで出てくるわ!笑

その一方で、食べ物オンリーの写真や
野良猫、野良犬の写真を撮っているのも日本人だけな気がするので
きっとどこかの国で誰かに
「ぷぷーあの日本人、食事する前に料理の写真なんか撮ってるよ」
「あそこの日本人も撮ってるー!お腹空いてないのかねー!」
「野良猫なんて何が珍しいの?」
とか笑われてるかもしれませんね。
スポンサーサイト



| ホーム |

コメント:


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する