2012/12/17(月) 21:58:58
the EMInent journal ◆MBA留学記◆
MBA留学×世界旅行×公認会計士=...? 2013年7月卒業しました。
留学と英語力 実証編
◆ Reading

Legal Aspects of Entrepreneurshipのノート。
ほぼ日本語訳してます。
日本語訳したら、
少数株主保護とか、表見代理とか、馴染みのある言葉になります。
辞書持込不可なので、単語リスト。

◆ Writing
Family Businessのケースを書くという課題。
学校で提供している添削サービスを受けました。

受験の時のエッセイ添削並みに間違いが多いです。
進歩が・・・ないのか・・・?
さすがにListeningとSpeakingは上がらざるを得ないけれど、
特にWritingがやばいなと感じています。
きっと小学生の作文みたいに
『今日、私は図書館で勉強しました。
私は、みんな一生懸命に勉強すると思いました。
私は、疲れたのでチョコレートを食べました。
だから、私は頑張ります。』
的な文章を書いてるんだろうな・・・。
私は、とても残念です。
私は、英作文が上手になるといいなと思いました。

Legal Aspects of Entrepreneurshipのノート。
ほぼ日本語訳してます。
日本語訳したら、
少数株主保護とか、表見代理とか、馴染みのある言葉になります。
辞書持込不可なので、単語リスト。

◆ Writing
Family Businessのケースを書くという課題。
学校で提供している添削サービスを受けました。

受験の時のエッセイ添削並みに間違いが多いです。
進歩が・・・ないのか・・・?
さすがにListeningとSpeakingは上がらざるを得ないけれど、
特にWritingがやばいなと感じています。
きっと小学生の作文みたいに
『今日、私は図書館で勉強しました。
私は、みんな一生懸命に勉強すると思いました。
私は、疲れたのでチョコレートを食べました。
だから、私は頑張ります。』
的な文章を書いてるんだろうな・・・。
私は、とても残念です。
私は、英作文が上手になるといいなと思いました。
スポンサーサイト
| ホーム |
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
- トラックバック URL:
- http://apricotmba.blog93.fc2.com/tb.php/173-c7919db6
- →この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)