2012/11/25(日) 19:09:36
the EMInent journal ◆MBA留学記◆
MBA留学×世界旅行×公認会計士=...? 2013年7月卒業しました。
Round Tableのお知らせ
2泊3日(実質2泊2日)のピッツバーグ旅行から帰ってきました。
今回もまた楽しかった!
写真UPしたら記事書きますね。
水曜から日曜まで続いたThanks Givingの連休は
ちょっとした勉強やら、Campus Visit対応やら、
部屋の掃除やら、パーティやら、
Black Fridayやらで
あっと言う間に終わってしまいました。
というわけで、日曜夜の今になって宿題を慌てて片づけているところです。
なので、今回は告知記事です。
第15回Round Table
-Oh My Glasses 清川忠康氏-
第15回Round Tableの開催が2012年12月2日(日)に決まりましたので、お知らせ致します。
今回は、日本最大級のメガネの通販サイト、Oh My Glassesを立ち上げられた、株式会社ミスタータディの清川忠康氏をゲストにお迎えいたします。
清川氏は、スタンフォード大学MBAプログラムに在学中に、米国の靴の通販サイト「ザッポス」の「何度でも返品できる」ザッポスモデルを日本で、しかも「メガネ」という究極のパーソナライズが必要な商品にて展開することを決意され、株式会社ミスタータディを創業されました。
また、清川氏は、産業再生のプロフェッショナルとしてご活躍された経験からも、ビジネスとしてのECの追求だけではなく、福井県鯖江市のメガネ産業を始めとする日本の地場製造業の活性化も目指して、日々ご活躍されております。
今回は、清川氏が、USで在学中に起業されるに至った経緯や、メガネという商品でどのように市場機会を捉え起業を実現されたか、日本とUSでの起業文化の違い、などについて詳しくお話を伺える大変貴重な機会ですので、ご興味のある方は是非お早めにご応募ください。
なお、Round Tableは皆様のインタラクティブな参加を前提としておりますので、定員20名での募集とさせていただきますことをご了承ください。
•日時:12月2日(日)10:00~12:00(9:45開場)
•場所:追ってご連絡致します。
•参加費:2500円(運営費として)
▼▼▼お申込みはこちらから▼▼▼
http://ptix.co/TKTPsQ
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
*会の終了後には、ランチを交えた懇親会も予定しております。
【清川忠康氏・プロフィール】
スタンフォード大学経営学修士(MBA Class of 2011)。
UBS証券投資銀行本部を経て、経営共創基盤に参画。
経営共創基盤においては、流通・小売、広告・メディア、ヘルスケア等、幅広い業種に対して、事業再生や成長支援などをはじめとする様々なテーマのプロジェクトに従事。
スタンフォード大学在学中は、米中のスタート アップ企業の経営にも関わり、
2年次在学中にミスタータディを創業し、代表取締役に就任。
ミスタータディは日本最大級のメガネ通販サイトOh My Glassesを運営(www.ohmyglasses.jp)。
MBA受験生の方はまだまだ、起業なんて、と思われるかもしれませんが
清川さんの受験テクはなんだかとにかくすごかった思い出があります。
懇親会の時は受験テクを根ほり葉ほり聞くチャンスだと思いますので
ぜひどうぞ。
きっと受験仲間の友達もできますよ!
今回もまた楽しかった!
写真UPしたら記事書きますね。
水曜から日曜まで続いたThanks Givingの連休は
ちょっとした勉強やら、Campus Visit対応やら、
部屋の掃除やら、パーティやら、
Black Fridayやらで
あっと言う間に終わってしまいました。
というわけで、日曜夜の今になって宿題を慌てて片づけているところです。
なので、今回は告知記事です。
第15回Round Table
-Oh My Glasses 清川忠康氏-
第15回Round Tableの開催が2012年12月2日(日)に決まりましたので、お知らせ致します。
今回は、日本最大級のメガネの通販サイト、Oh My Glassesを立ち上げられた、株式会社ミスタータディの清川忠康氏をゲストにお迎えいたします。
清川氏は、スタンフォード大学MBAプログラムに在学中に、米国の靴の通販サイト「ザッポス」の「何度でも返品できる」ザッポスモデルを日本で、しかも「メガネ」という究極のパーソナライズが必要な商品にて展開することを決意され、株式会社ミスタータディを創業されました。
また、清川氏は、産業再生のプロフェッショナルとしてご活躍された経験からも、ビジネスとしてのECの追求だけではなく、福井県鯖江市のメガネ産業を始めとする日本の地場製造業の活性化も目指して、日々ご活躍されております。
今回は、清川氏が、USで在学中に起業されるに至った経緯や、メガネという商品でどのように市場機会を捉え起業を実現されたか、日本とUSでの起業文化の違い、などについて詳しくお話を伺える大変貴重な機会ですので、ご興味のある方は是非お早めにご応募ください。
なお、Round Tableは皆様のインタラクティブな参加を前提としておりますので、定員20名での募集とさせていただきますことをご了承ください。
•日時:12月2日(日)10:00~12:00(9:45開場)
•場所:追ってご連絡致します。
•参加費:2500円(運営費として)
▼▼▼お申込みはこちらから▼▼▼
http://ptix.co/TKTPsQ
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
*会の終了後には、ランチを交えた懇親会も予定しております。
【清川忠康氏・プロフィール】
スタンフォード大学経営学修士(MBA Class of 2011)。
UBS証券投資銀行本部を経て、経営共創基盤に参画。
経営共創基盤においては、流通・小売、広告・メディア、ヘルスケア等、幅広い業種に対して、事業再生や成長支援などをはじめとする様々なテーマのプロジェクトに従事。
スタンフォード大学在学中は、米中のスタート アップ企業の経営にも関わり、
2年次在学中にミスタータディを創業し、代表取締役に就任。
ミスタータディは日本最大級のメガネ通販サイトOh My Glassesを運営(www.ohmyglasses.jp)。
MBA受験生の方はまだまだ、起業なんて、と思われるかもしれませんが
清川さんの受験テクはなんだかとにかくすごかった思い出があります。
懇親会の時は受験テクを根ほり葉ほり聞くチャンスだと思いますので
ぜひどうぞ。
きっと受験仲間の友達もできますよ!
スポンサーサイト
| ホーム |
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
- トラックバック URL:
- http://apricotmba.blog93.fc2.com/tb.php/166-343a276c
- →この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)