fc2ブログ

ナッシュビルでVIP待遇受けてきた

さてさて、MBA仲間の皆さんが楽しみにしているであろう
茄子ビル(ナッシュビル)旅行の報告記事をお届けしまーす。

なぜプレスリーオタクでもカントリーミュージックマニアでもない私が
テネシー州ナッシュビルに行くことになったかというと
もちろん、MBA仲間訪問のスタンプラリー。
アメリカ第一弾として選ばれたのが
Owen Graduate School of Management at Vanderbilt University
Gucciさんでした。
(Vanderbiltって本当に日本人泣かせな発音。Vandyって言えばいいそうです。)

Gucciさんとの付き合いは確か2009年ころからでかなり長く(意図せずお互い長くなってしまった)、
そのおかげでツアーも私好みにアレンジしていただいたり
最高の接待をしていただきました。


1日目 木曜夜

木曜午前中の授業があったので木曜夜に到着。
Japan Business Clubのチューハイナイトに参加させて頂く。
20121118_2.jpg

Owenでは学校(校舎内!)で毎週木曜に飲み会が開催されてるらしいです。
20121118_1.jpg

夕飯は日本料理屋へ。
ウニも食べた!確か5ドルだっけ?この値段でこの味、感動!
20121118_3.jpg

その後もバーに繰り出す。
なんだかよくわからないまま、日本大好きで陽気な南部アメリカ人に飲まされる…。

更にGucciさんお手製の締めの小うどん(味玉付き)までご馳走になる。
あ~完全にVIP待遇だわ。。。日本人のおもてなしの心、最高。

2日目 金曜日
午前中はNissanの工場見学に行ってきましたー。
写真不可だったんですが、ザ・工場見学というノリで
安全メガネをかけてトロッコみたいな車で広い工場内をぐるぐる周りました。
MBAだからなのか、私が職なしだからなのか、デトロイトから来たからなのか
ついついどういう人たちが働いているのか観察してしまいますねぇ。。。
思ったより女性が多く、意外に黒人比率が低いなという印象でした。

お昼は韓国料理屋で海鮮ちゃんぽんを食べて、またまた大満足。
20121118_4.jpg
ミシガンはシーフード高いのよぅ・・・涙。

午後はゴルフ!ひゃっはー!
20121118_5.jpg
レンタルクラブでハーフ56を出しました。なかなかいいです。
ていうか、借りたクラブでこれって、私は道具に投資する価値があるのか・・・?

夜はナッシュビル歴30年、
現地でコンサルタントとして独立して活躍される日本人ご夫婦とお食事。
ビジネスや生活、文化の違いなど様々なお話と
ほんっっっとうに美味しい中華料理を頂いて大満足。

3日目、土曜日は後編で。




行く前は大して期待してなかったんですが、
行ってみたら、けっこうすごいじゃん、ナッシュビル。というのが私の感想。
日本人の板前さんがいるお寿司屋さんがいるというのもうらやましい。
アナーバーのお寿司は天かす入ってサクサクしてて甘いですからね。
でも町の可愛さではアナーバーに負けるかなー(←負け惜しみ)

そしてOwenで強く感じたのが
Small Schoolで過ごすとはどんなものか、ということ。
学年も超えてだいたい顔見知り。
どんなバックグラウンドでどんなキャリアで、
どこの出身で、誰と誰が付き合ってて
ま、まぁとにかく、一人一人の個性を共有したい空気があるんだなと実感しました。

私はアナーバーに来てから単なるアジア人の女子としてしか
カテゴライズされてないと思う一方で、
学校全体が、ここまでお互いを深く知ろうとしているか?というと
そうでもないだろうと思うので、学校とのFitは大事だなと思ったわけです。

更に参考記事。
クラスの規模(30人 vs 70人)

では、後編と総括に続きます~。
(忘れることもよくあるので、あまり期待せずに)

スポンサーサイト



| ホーム |

コメント:

たのしそーーー

おーやっぱりブログで見ると更に楽しい感じが増してていいですね~。
食べ物おいしそーー、空気よさそーーー、楽しそう♪

リンク貼っていただいていたのですね、ありがとうございます。
2年生で少人数だと学年が違う人とも友達になれるんだ、
なるほど~~。こういうの意外と実際に行かないと分からない
ことだったりしますよね~。

Re: たのしそーーー

うふふー。最っ高に楽しかったですよー。
正直、そこまで期待してなかったので、完敗です。

大人数スクール生から見た少人数スクールの話も書きたかったんですが、
前編、後編と書くことが多すぎたので
完結編で書ければと思っておりますw 


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


トラックバック:

トラックバック URL:
http://apricotmba.blog93.fc2.com/tb.php/163-b5769726
この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)