2012/10/15(月) 22:19:48
the EMInent journal ◆MBA留学記◆
MBA留学×世界旅行×公認会計士=...? 2013年7月卒業しました。
GMBA説明会やります
テストやレポートがやばくてやばくて、
いろんなものごとの優先順位をつけられなくなっています。
そしてかわいい後輩の受験相談にものってしまい、
あー、私はこういう感謝されることにはエネルギー注いじゃうんだなぁと
監査法人から転職した直後のことを思い出したり。
今頃頑張ってるかな・・・。
さて、私の行っているGMBAの説明会が
おなじみ、AGOSで開催されます!ぜひ気軽に行ってみてください!
(私はアメリカにおりますので、
あのゆるいブログ書いてる人どんな人なんですかとか質問しないでくださいね・・・。)
☆ミシガン大学GMBA説明会のお知らせ☆
ミシガン大学ロス・ビジネススクールには、同じRoss MBAが取得できる二つのコースがあります。
ひとつは伝統的なFull-time MBAプログラム(FTMBA)であり、
もう一つは12周年を迎えたGlobal MBAプログラム(GMBA)です。
GMBAは企業派遣生を対象としたプログラムですが、
休職され私費で留学される方でもご応募できます。
①ミシガン大学での授業に先立つアジアセッションの実施
②コアコース(必修科目)期間の短縮
をはじめとして、企業および派遣生に対するメリットが随所に工夫されている点が特徴です。
当日はGMBAファカルティーアドバイザーの若杉東京大学名誉教授
およびGMBA卒業生により詳細な説明がなされます。
皆様のご参加を心からお待ちしております。
公式ウェブサイト
★申込はこちら★
いろんなものごとの優先順位をつけられなくなっています。
そしてかわいい後輩の受験相談にものってしまい、
あー、私はこういう感謝されることにはエネルギー注いじゃうんだなぁと
監査法人から転職した直後のことを思い出したり。
今頃頑張ってるかな・・・。
さて、私の行っているGMBAの説明会が
おなじみ、AGOSで開催されます!ぜひ気軽に行ってみてください!
(私はアメリカにおりますので、
あのゆるいブログ書いてる人どんな人なんですかとか質問しないでくださいね・・・。)
☆ミシガン大学GMBA説明会のお知らせ☆
ミシガン大学ロス・ビジネススクールには、同じRoss MBAが取得できる二つのコースがあります。
ひとつは伝統的なFull-time MBAプログラム(FTMBA)であり、
もう一つは12周年を迎えたGlobal MBAプログラム(GMBA)です。
GMBAは企業派遣生を対象としたプログラムですが、
休職され私費で留学される方でもご応募できます。
①ミシガン大学での授業に先立つアジアセッションの実施
②コアコース(必修科目)期間の短縮
をはじめとして、企業および派遣生に対するメリットが随所に工夫されている点が特徴です。
当日はGMBAファカルティーアドバイザーの若杉東京大学名誉教授
およびGMBA卒業生により詳細な説明がなされます。
皆様のご参加を心からお待ちしております。
公式ウェブサイト
★申込はこちら★
スポンサーサイト
| ホーム |
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
- トラックバック URL:
- http://apricotmba.blog93.fc2.com/tb.php/157-d98a0883
- →この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)