fc2ブログ

私費留学でも大丈夫?

木曜日は授業がないのでひきこもりの日です。
シラバスを見返していたらある科目の宿題の存在を全く知らず、焦っていたんですが
なんとか提出しました。はー。

さて、タイトルの件に関してコメントを頂いたのと、
8月のMBA tourに出て自分も感じたことがあったのでここで記事にします。

GMBAは「企業派遣による優秀な学生の集まり」
というのが売りの一つです。

が、私は純粋な学生です。収入は利子収入のみです。

どういうからくりがあるのか。

家族経営というバックグラウンドです!

まぁ、本当のところ
うちの事務所からは1銭も出ていないんですが(せいぜいコピー代程度)。

台湾人、タイ人は家族経営バックグラウンドが多いです。
韓国、日本はほぼ企業派遣です。

いやいや、うちはサラリーマン家庭で、公務員家庭で、
という場合もまだ道があります。

自社派遣、すなわち自分が社長になって自分を派遣する方法です。

今年は中国人がひとり。
この記事に出てきた頭いい彼。ちなみにLondon Business Schoolへの交換留学までゲットした)
会社が軌道にのったので、今はパートナーに任せて
新しいビジネスを考えたいのだそう。

受験も迫っているし、起業も今更無理・・・という場合もまだなんとか道があります。

実は、
資金源は会社負担でなく、自費でもいいのです。
会社が認めてくれれば受験資格はあります!


MBA受験生の中には
会社に秘密に受験して、推薦状も前職の上司やら
なんかお世話になった人やらに手配して
受かったら「わたし留学するので辞めまーす♪」みたいな方もいるようですが
多くの人は現職の上司に推薦状をもらうのではと思います。
たぶん、それで要件は満たせます。

「会社として認めてますよ書類」みたいのがあって
それに一筆サインしてもらわなければならないのですが
推薦状の負担に比べたら全然大したことありません。

今年の日本人でも数人います。みんなけっこうな有名企業の出身です。

MBA Tour(MBAの一大説明会)で「企業派遣を対象に・・・」というのを聞いた途端に
ブースを離れてしまう人が多かったので
もったいないなぁ、と思い書かせていただきました。

正直、他校に比べて学費負担は大きいですし
(アジアセッション中の宿泊代や移動代)
周りがみんな収入持ちってのは時々身分格差を感じてしまいますが。
(特に25日くらいになるとね)

それでも貧乏は貧乏なりに、お弁当作ったり、バスに乗ったり、
投資するとこは投資したり(私は旅)
学生らしく過ごせてるかなーと
最高のポジティブシンキングをしてみました。


銀行残高が・・・どんどん・・・減っていく・・・。
カードの引き落とし日が怖い・・・。



スポンサーサイト



| ホーム |

コメント:


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


トラックバック:

トラックバック URL:
http://apricotmba.blog93.fc2.com/tb.php/147-2a33af63
この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)