fc2ブログ

ひきこもり×意識高め活動

新しいおうちが快適すぎます。

WP_000390.jpg

ここ数日、ほとんど家から出てません。(ひきこもり)

レポートがあったり、請求書の振込したり、
ネット通販したり、メール返信したり、
パソコン使った作業が多かったのも事実ですが
それにしても

快適すぎる・・・

しかも今は前の住人のKちゃんの荷物がまだ置きっぱなしのため
Study roomとなっているゲストルームに布団しいてるんですが
それでも快適すぎる・・・
(〃~∇~〃)zzz。o〇○

自室ができたらどうなるんだろうというくらいの快適さです。

WP_000387.jpg

それでも一応、意識高い系の活動もしてたので報告しておきます。

1) Amazon→自炊業者で5冊ほど日本語の本を頼んだ。

やっぱり母語に勝る資料はありません。
でも配送料も高いし、帰国時の荷物にもなるので、
Amazonから自炊業者(本の電子化)に直送するというのを
今回初めてやってみました。
みんな海外で仕事する・活躍する系の本ですね。
1週間から10日でPDFファイルになると思います。楽しみ!

2) たむこーのYoustreamを見た

インド耕太郎というBotまで作られる愛されキャラのたむこーさん、
インドブログを見ているときに、たむこーの話に影響されて
インド留学を決めたという人に出会ったので見てみました。

アットカフェTV特別編:グローバリゼーションで何が起こるのか

「これからは女性の時代、男はすぐにお腹痛くなる」というコメントには1人で笑ってましたw

それにしても、こういう有名人の講演がタダで好きな時に
どこからでもアクセスできる世の中ってすごい。

そして、これを主催したあかねさん、
社会人2年目くらいの時に同じ勉強会で同じ班になって、いろいろ話したら
年も近かったので何度かメールもやり取りしてました。
彼女、どこでアクセルがかかって、こんなにエッジが効いた人になったのか、
びっくりするやら、自分は何も変わってないなと反省するやら。


3) チームメイトの作った論文を訂正した

Twitterで見てた人はお気づきかもしれませんが、
チームメイトの論文が「戦略」に一言も言及しない、
もはや高校生レベルだったのでひたすら書き直してました。

幸いなことに、一言も反論も意見も出ないので
私のやりたい放題だったんだけれども。

Samsungをはじめとする韓国企業の人材育成は
MBAのケーススタディなんかでも取り入れられてて
けっこう脅威に感じる人も多いかもしれません。

しかし、ミクロのレベルで見るとダメダメな社費派遣も一定数いるので
(ということは、将来のマネジメント層にもダメダメが含まれると予想)
そんなにわーわー大騒ぎする必要はなく、
自分の価値を最大限に高めるように引き続き頑張ればいいのではないでしょうか。

スポンサーサイト



| ホーム |

コメント:


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


トラックバック:

トラックバック URL:
http://apricotmba.blog93.fc2.com/tb.php/141-1b706997
この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)