fc2ブログ

Final answer?

MBA受験にあたっては自分探しとかゴール設定とかするわけですが
たぶん、多くの人が留学始めた途端、または留学中にブレるんですよね。
私がゆるふわだからではなく、たぶん問題意識を持っているの人の多くが。

私はシンガポールvsインドの戦いになった時から
自分に足りないものって何だろう、
それを補うのにプラスになる場所ってどこだろう、
そんな風に考えてきました。

初めは
食べ物もおいしくて、友達もたくさんいて&日本からも来てくれて
クライアントもいてビジネスにもつなげやすくて、
綺麗で安全なシンガポールで働きたいと思っていました。

でも、深堀していくと
それってまさにComfort Zoneだな、と。

GMBAもComfort Zoneになってきてしまいました。
これがElective(選択)の授業になったらどう変わるのかわかりませんが。
今はいわゆる、ぬるま湯ですね。
(とか言いつつ、宿題とかけっこうサボってるんだけど)

また、最近気付いてしまった事実。(気付くの遅い?)
MBAホルダーで超有名な岩瀬大輔さん、
MBAを取ればこんな風になれると思ったら大間違い。
4,5年前の自分にきつく言ってあげたいです。


ハーバードMBA留学記 資本主義の士官学校にてハーバードMBA留学記 資本主義の士官学校にて
(2006/11/16)
岩瀬 大輔

商品詳細を見る


私はMBAにいっている間、たくさん失敗しようと思っていました。
今までの人生であまり失敗がなかったから。
でも半年経ってもそんなに大きな失敗してない。学びも少ない。
このままじゃ、大した成長もなく日本に帰ることになってしまう。


私はすごく周りに流されやすい、平均的日本人なので
周りが頑張れば私も頑張れるし、
周りが「そんなの無理だよ」って言えば私も無理だと思うし、
そんなに流される人生だったら
はちゃめちゃな環境に身を置いて、どうなるのか見てみてもいいんじゃない?

というわけで、決めちゃいました!


インドに行きます!


他にもインドに行きたい理由はたくさん見つかったので
また気が向いたらブログにしますねー。

きっと、
「インド嫌だよぅ、日本帰りたいよぅ、アナーバー帰りたいよぅ」
ってなった時の支えにもなると思うし。

インド行ったらカレーくらい作れるようになってきます。
え、スパイスから仕込みますけど何か?みたいな感じで。

なますてー。

スポンサーサイト



| ホーム |

コメント:

ついに決めましたか!!
身体に気をつけて実りある生活を!
そして執筆するんだよね?ψ(`∇´)ψ

Re: タイトルなし

>あきこ

アラサー女子のインド自分探し日記v-238でも
書こうかねぇ。。。

打たれ強くなって帰ってくる!お腹も、心も!笑


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


トラックバック:

トラックバック URL:
http://apricotmba.blog93.fc2.com/tb.php/140-429f6882
この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)