fc2ブログ

理不尽なこと(飛行機編)

ぐろーばるに世界を飛び回るのがこのGlobal MBA。

1週間もたたないうちに飛行機でまた海外ですよ。
こういうのかっこいいと思ってたけど、実際自分でやると大変。
しょっちゅう格安航空券サイトを比較して行ったり来たり、フライト予約をしています。
今回はアメリカ行き(片道)を予約しました。

飛行機の予約で理不尽だなーと思っていること。

‐なぜ飛行機の片道運賃のほうが往復運賃より安いのか
目的地はアメリカのハブ空港、デトロイトですからたくさんの便があります。
航空会社指定なし、経由ありなら5万切るものもあります。
しかし、なぜか片道は高い。デルタの公式サイトからだと20万超。
移民防止?
そしてOPENチケットも扱っているウェブサイト、とても少ないです。
結局、1年以内に日本帰るかわからなくて、片道にしたけれど。。。

‐なぜ貯まったマイルを使うのに「片道のみ」は使えなくて「往復」になってしまうのか
アメリカ片道は35,000マイルで行けるとのこと。
今、デルタのマイレージサービスには30,000マイル弱あるので、
不足分5,000マイルを210ドルで買い足して
210ドルでアメリカ片道行っちゃおうぜー★と思い、電話をかけたところ
片道のみのご利用でも、往復分のマイル(70,000マイル)が必要となりますとの回答が。
意味わからん。マイルをせっせと貯めた優良顧客を片道載せるのをなぜ拒否する?


‐なぜ「学生限定航空券」は26才までなのか
こんなウェブサイトを見つけました。
『留学生・ワーキングホリデー用航空券』
あぁ、そうですか、アラサーで自分探ししてるのは遅いですか。やっぱりそうですか。

‐なぜ経由便のほうが安いのか
これは常々思っていましたが、ハブ空港やらなんやらで経由はやっぱり必要なんだと思います。
しかーし、ハブ空港であるデトロイトを経由する便、たくさんあるでしょう?
フロリダ行きとか、カナダ行きとかさ。
なんで直行したい私に割引がなくて、デトロイトで乗換する客に割引が効くの?


そんなわけで、今回は貧乏学生らしく、
成田~韓国(インチョン)~デトロイトの経由片道便になりました。
これで10万弱。

往復なら5万切るのもあるのに、そこは「往復」というのに重きが置かれていて
復路を勝手にキャンセルすると、あまり心証が良くないらしいです。
最悪の場合、正規料金との差額を請求されることもあるとか。


さて、この後は成都パンダ幼稚園訪問ツアーの検索をします。
20120504.jpg

パンダかわいいよパンダ~(デレデレ

スポンサーサイト



| ホーム |

コメント:


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


トラックバック:

トラックバック URL:
http://apricotmba.blog93.fc2.com/tb.php/108-aa9fa4d3
この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)