fc2ブログ

解散っ!

さて、これにてブログも最終回。
年末に発表される「今年の漢字」のように
「今MBA留学の単語」をひとつ選ぶとすると、きっとこれ。
あえて日本語で『クラッシュ』

1) Crush; 成功体験と夢と現実で感じたこと
高校で1ヶ月語学留学して、私の英語けっこう通じるじゃんと思って
新卒での就職も国際部を選び、英語の仕事したいとか言って
なんとなく英語できる風の私が
TOEFL GMATで苦戦したところから自分の中でcrushが始まりました。
やっとのことで留学が始まっても、授業の発言もそんなに鋭いものではなく、
大したリーダーシップも発揮できず、
ものすっごい大きな憧れを抱いてやってきた太平洋の向こうのアメリカよりも
実は飛行機で数時間のアジアが好きだったというオチ。
もしかしたらそれはMBA流によく言うout of comfort zoneかもしれないけど、
結局、仕事も人付き合いもcomfort zoneに戻ってきてるのが今の自分…。
  
2) Crash; 事故った
交通事故は当てられたのと当てたのと2回。(パンクもしました)
実は当てた話、続きがあって
ネット上で調べた中古車としての市場価格よりも
受け取る保険金価格のほうが大きかったのです。
すなわち、事故らずに2014年生に売るよりも事故ったほうが得だった。
更に為替の影響もあって、1年間アメリカで車を使っても
車両の本体価格についてはほとんど自己負担なしでした。
いやー、私、持ってるなぁ。
20140410.jpg


3) Have a crush on...
卒業直後くらいから流行りだしたZeddのClarity.
意味深な歌詞も相俟って、100回以上聞いているくらい思いが詰まってる曲。
青春にしては少し遅くて、恥ずかしいけど、世界中で自分探ししたテーマソング。
出会って、衝突して、傷ついて、また出会って。クラッシュだらけのvideoも大好き。


アメリカ、1人でたくさんドライブしたな…。



というわけで、当ブログはこれをもちまして解散っ!おしまいっ!です!
この自分探しブログ、本当にwww(=World Wide Web)で残していいのか?恥ずかしい…。
私個人への留学、キャリア、自分探し等のお尋ねはココナラを使ってくださいね。
ミシガン向け会計士向けがありますが、細かいこと気にせずどちらでも。
より新しい、生のミシガンGMBA情報は現役生ブログが定期的に更新されています。
(2014年生すごいね!卒業まで無事に続きそう!)

ミシガン大学(Ross)Global MBA2014年生の徒然日記

Ross GMBA 2015の日記

世界各国からのご愛読どうもありがとうございました。
Michigan Ross GMBA, Nanyang MBA, Indian School of Businessを目指す人
女性として、会計士として、社会人としてMBAを目指してあきらめないすべての人に
何ものにも変えがたい素晴らしい留学生活が訪れますよう応援しています。

2014年4月 30才もあと数日で終わる休日に 杏仁
スポンサーサイト



| ホーム | 次のページ>>