fc2ブログ

粘着質ですが

自分で言いますが、私はかなり頑固者の粘着質な性格です。
諦めもかなり悪いです。
恐らく、この性格には実の父も母もある意味、一目置いていると思います。

MBA目指そうと思ってるんだ~、留学ってどうかな~、みたいな方たち
頻繁なメールのやりとり、お食事、
名刺交換まで含めると数十人と話してきましたが
実際に学校説明会まで行って、
TOEFL受けて、
GMAT受けて、
出願まで辿りつく人って、けっこう少ない気がします。
直接、頻繁に連絡取ってる同業の後輩だと、1人かなぁ・・・。
歩留率がかなり高い印象。

実際、私が2008年くらいにMBA受験考えてる、と言い始めた頃
割とまわりに会計士×MBAのライバルがいた気がします。

何名かは先に合格、留学、卒業され、
何名かは同期になりましたが、
同時期に志して、今もまだ継続して目指している人はいない気がします。
恐らく、諦めたか、「いつかやろう」と保留にしているかと。

諦めなければそのうち順番が周ってきます。
だから、ちょっとTOEFLが厳しいとか忙しいからって諦めたりするのは
もったいない気がします。

粘って、粘って、自分の思い通りに近づくまで粘る。
調子いいなぁとか、環境が恵まれてるんだよとか感じる方もいると思いますが
基準が不明確な相対比較されるより
ポチッとクリックした途端、目の前でGMAT500点代突きつけられる絶対比較の方が
ずっと心が痛む、そんな受験時代でした。

そんなワガママ娘がまたひとつワガママを貫き通しました。

次回に続く。

スポンサーサイト



| ホーム |