2012/10/30(火) 15:31:11
the EMInent journal ◆MBA留学記◆
MBA留学×世界旅行×公認会計士=...? 2013年7月卒業しました。
あれもこれも
Fall Bの科目を選ぶ1週間です。
ところが、嬉しいことに取りたい科目が多すぎて
全く身が持たない日々です。
しかも登録科目数の上限も超えている・・・。ひとつ減らさなきゃ。
今のところ仮で履修登録している授業
・Legal aspects of Entrepreneurship
→法律または倫理は必修なのでこれは確定
・Financial Statement Analysis
→補欠から繰り上げてもらったのと一応、奨学金要件にあるのでこれも確定
・Family Business
・Service Innovative Management
・Negotiation
→Biddingで高得点賭けたのでこれも確定させるつもり
興味を持っている授業
・Base of the Pyramid
・Introduction to Micro Finance
→こんな授業なんかは前提知識も全くないので
日本語の本を数冊読んだ方が頭に入るんじゃないかという思いもあり。
例えば前期のWorld Economyという必修授業では
IMFや通貨危機の話が全然わからなかったので
Wikipedia先生のお世話になって乗り越えたという過去もあります。
他にもキャリアのことをじっくり考えたり、
ボランティアをしたり、
ゴルフしたり、もっとたくさんやりたいことがあるのにーーー。
宿題も予習もグループワークもいつも50~70%だし。
(完璧にして授業に出たことってほとんどない気がする・・・。)
そして明日はハロウィン。
まだコスチューム買ってない!
一応、日本からドンキで買ったコスチュームを持ってきたものの、
先週のNY旅行中にすごいのをたくさん見て刺激受けたので
そんなんじゃ足りん!と1人で無駄に力が入ってます。
正直、Electiveになってからが楽しすぎて
Coreに費やした時間をElectiveに充てたかったです。
それをやらせてくれるのがChicago GSBと聞いたことがあるので
自分の興味・関心にひたすら熱意を注ぎ込みたい人は
ぜひChicagoを狙ってみてはどうでしょうか?
※ Michiganの教授陣は
Chicagoは冷たすぎる、個人主義すぎるとよく批判していますw
本当のところはどうかわかりませんが・・・。
ところが、嬉しいことに取りたい科目が多すぎて
全く身が持たない日々です。
しかも登録科目数の上限も超えている・・・。ひとつ減らさなきゃ。
今のところ仮で履修登録している授業
・Legal aspects of Entrepreneurship
→法律または倫理は必修なのでこれは確定
・Financial Statement Analysis
→補欠から繰り上げてもらったのと一応、奨学金要件にあるのでこれも確定
・Family Business
・Service Innovative Management
・Negotiation
→Biddingで高得点賭けたのでこれも確定させるつもり
興味を持っている授業
・Base of the Pyramid
・Introduction to Micro Finance
→こんな授業なんかは前提知識も全くないので
日本語の本を数冊読んだ方が頭に入るんじゃないかという思いもあり。
例えば前期のWorld Economyという必修授業では
IMFや通貨危機の話が全然わからなかったので
Wikipedia先生のお世話になって乗り越えたという過去もあります。
他にもキャリアのことをじっくり考えたり、
ボランティアをしたり、
ゴルフしたり、もっとたくさんやりたいことがあるのにーーー。
宿題も予習もグループワークもいつも50~70%だし。
(完璧にして授業に出たことってほとんどない気がする・・・。)
そして明日はハロウィン。
まだコスチューム買ってない!
一応、日本からドンキで買ったコスチュームを持ってきたものの、
先週のNY旅行中にすごいのをたくさん見て刺激受けたので
そんなんじゃ足りん!と1人で無駄に力が入ってます。
正直、Electiveになってからが楽しすぎて
Coreに費やした時間をElectiveに充てたかったです。
それをやらせてくれるのがChicago GSBと聞いたことがあるので
自分の興味・関心にひたすら熱意を注ぎ込みたい人は
ぜひChicagoを狙ってみてはどうでしょうか?
※ Michiganの教授陣は
Chicagoは冷たすぎる、個人主義すぎるとよく批判していますw
本当のところはどうかわかりませんが・・・。
スポンサーサイト