2010/08/01(日) 13:14:27
the EMInent journal ◆MBA留学記◆
MBA留学×世界旅行×公認会計士=...? 2013年7月卒業しました。
はじめてのさくぶん
ここ数日、テンションの浮き沈みが激しかったのは
タイトル通り、初めてのエッセイ作成をしていたからです。
まだ選考に通ってないですし、
軽く書いておきますが
今回、初めてエッセイを書いてみての感想。
・書きたいことは多すぎる
日本語でレジュメを作ってから翻訳すると
文字数が相当オーバーする。
エッセイによっては2段落くらい削りました。
・「首尾一貫」がいかに難しいか
得意、不得意、
達成してきたこと、失敗したこと、やりたいこと
これら全部を、自分のエッセイ上で
首尾一貫させるのが私にはとても難しかった。
何かしら自分に「不足」があるからMBAに行くのだけれども
それは逆に過去に達成できてしまったことであってはならない。
更に「不足」を感じる具体的な経験がなければ現実味がない。
その「不足」を補える学校選びをしているかまで考える。
欠点は言いかえれば長所にはなる、と言うけれど
それを言い換えてしまった時点で首尾一貫性は崩れるのでは?
などとぐるぐるぐるぐる考え込んでしまったりしました。
・経験は多ければ多いほどいい
まだ受験を考え中の方は
社外でどんどんいろんな経験してください。
私はネタには困らなかったです。
というか、仕事のネタほとんど書いてない・・・。
私は相当ストレスをため込んでいたようで
終わった時かなり感動してしました(涙)
同時にまだまだimmatureなレジュメだということに気付かされたので
学校ごとのレジュメは完全に満足のいく作品を作り上げていきたいです。

タイトル通り、初めてのエッセイ作成をしていたからです。
まだ選考に通ってないですし、
軽く書いておきますが
今回、初めてエッセイを書いてみての感想。
・書きたいことは多すぎる
日本語でレジュメを作ってから翻訳すると
文字数が相当オーバーする。
エッセイによっては2段落くらい削りました。
・「首尾一貫」がいかに難しいか
得意、不得意、
達成してきたこと、失敗したこと、やりたいこと
これら全部を、自分のエッセイ上で
首尾一貫させるのが私にはとても難しかった。
何かしら自分に「不足」があるからMBAに行くのだけれども
それは逆に過去に達成できてしまったことであってはならない。
更に「不足」を感じる具体的な経験がなければ現実味がない。
その「不足」を補える学校選びをしているかまで考える。
欠点は言いかえれば長所にはなる、と言うけれど
それを言い換えてしまった時点で首尾一貫性は崩れるのでは?
などとぐるぐるぐるぐる考え込んでしまったりしました。
・経験は多ければ多いほどいい
まだ受験を考え中の方は
社外でどんどんいろんな経験してください。
私はネタには困らなかったです。
というか、仕事のネタほとんど書いてない・・・。
私は相当ストレスをため込んでいたようで
終わった時かなり感動してしました(涙)
同時にまだまだimmatureなレジュメだということに気付かされたので
学校ごとのレジュメは完全に満足のいく作品を作り上げていきたいです。

スポンサーサイト
| ホーム |