fc2ブログ

病んでる

またもやGMATの神様に嫌われました。
どんだけ私を試せば気が済むのか・・・。


もう私の中では受付の2人は顔なじみですよ。
電車の中で会ったりしたら会釈とかしちゃいそう。


というわけでお祓いをしてきました。(5,000円)
ついに宗教に走ったかー!というツッコミはいりません。
自覚してます。はい。

でも、おみやげたっぷりもらって、
建設中のスカイツリーも見れて、お得感あり。

おみやげ


Japan Tour とかでお祓い体験してもらうのもいいかも
とか思ったりしました。
まぁ、宗教なのでいろいろあると思うけど。

どうでもいいけど、
私の高校は卒論のようなものが課せられてて、
私は菅原道真に関して書きました。
なので「天神様」にはけっこう愛着があったりする。

私も道真のように志半ばで息絶えたら
麹町のビルに雷を・・・(ry
スポンサーサイト



エイゴの神様

3回目のGMATを受けてきました。
Prepで順調に目標点が取れるスコアを取っていたにも関わらず

撃沈・・・。

英語の神様は今日も私ではない誰かを救ったようです。
確かに私、会場で明らかに若すぎるし、
私服だと更に浮いてるけど、
これでも一応GMAT受験だよ・・・??


でも、私でも普通にやれば600点超せるんだというのがわかって
このままじゃあきらめきれないという思いは
一層強くなりました。

心が折れまくってる日々ですが

あきらめません。


来年度や再来年度の受験を検討している人も、
本当に早くGMAT始めた方がいいですよ。
有効期限5年もありますからね。

GMAT?3年前に終わっちゃったからな~(地獄のミサワ風)
とか言ってやってください。

苦戦なう

大変ご無沙汰しております。
なんとか、生きてます。なんとか・・・。

過去の受験生の先輩方をたくさん見てきて
これだけは嫌だなという状態に今陥っています。

TOEFL×GMAT×Essayの三重苦・・・

既にGMATは2回受けたのですが
まだまだ80%レンジに到達しないので、何のアドバイスもできません。
そこで、あまり知られていないGMAT試験会場の話でもしておきます。




東京ではオフィシャル会場一つしかありません(たぶん)

会場はいわゆるTOEFLのオフィシャル会場のような、ついたて式ですが
定員が20名未満程度です。皆、壁に向かって座れます。
私は午後に受けているのですが
午前の部と入れ替わりに教室に入ります。

会場に着くともう勉強禁止。緊迫した雰囲気が漂っています。
パスポートを提出後、
「カンニングは犯罪です」
「通報されます、二度と受験できません、大学院にも通報します、あーだこーだ・・・」
と大げさに書かれた注意事項を渡されます。

そしてサイン(絶対うまく書けない)、静脈認証、
荷物(腕時計含む)をロッカーに入れ、写真撮影です。
また入り口前で静脈認証と
最後のカンニングチェックが行われます。

ここで驚いたのが、
1cm以上のヘアアクセは持ち込み禁止だということ。
シュシュをはずすように言われました。

だれだよ、ヘアアクセにカンペ仕込んだやつ・・・。

あと、肩掛けとかマフラーの類も禁止です。
でも、耳栓はもらえます。普通のオレンジのやつです。

その後、係員に案内され、ログイン後事務手続きの画面が延々と続くのですが
私はここを読み飛ばしてPrepをしていたため
よくわからず、係員を呼び出して「ここ無視してもいいんですか?」などど聞く始末。
Prepではこのあたりもチェックしておきましょう。


あと、下書き用紙なんですが
ドンキとかドラッグストアの値札やポップで、
ラミネート加工されたやつあるじゃないですか?
あれに3ミリ方眼が印刷ようなされたやつが15枚か10枚ほど、
スケッチブック式にコイルで巻かれたやつ(裏表ラミネート)
が渡されます。

これに、小学校のころよく使った「油性名前ペン」細い方みたいな書き味のペンで
書いていきます。消せません。

まぁ、そんな感じで試験は着々と進みます。
気付いたらPrepと同じ結果が出て、びっくりすることでしょう。


では、何かのお役に立ちますように。


追伸
時々、合格体験記で「夏休みに勉強したら1回でスコアが出ました」
とか言う人がいますが、人は人、自分は自分です。


スコアが出ない人が身近にいても、馬鹿にしないであげてくださいね…。

| ホーム |